Kを発音したくなったり、ならなかったりする。

knowの中には今が、knightの中には夜が含まれています。そんなことより、私が好きな人はローマ字にした際Kで始まる人が多いんです(あるいは多いknです?)。そうそう、傘もKでした。" Kといえばカフカの「城」の主人公が・・・" と口にしがちだった多感な頃よりは私も大人になった、あるいは自由になったと思いたい一心で開設しています。同じことしか書けないなら同じことを増やそうと思います。

滅多に会ってこなかった自分

 脱力する方が楽なのは確かだと分かるが、呆然としているわけにはいかない。このメモだけ残して、帰宅後、続きを書き始めた。今日外で体験したことを書く、いわゆる日記らしい日記を書くのは今日もまたサボることになるだろう。それはそれで素晴らしい機会を自分に与えてくれるのだろうが、そこからなるべく離れて自分の頭の中を観察するような日記を書かないといけない気がしている。何故?理由を考えてみて、これも結局は自分が得をしたいからだが、そういう観察なら、過ぎていく時間や感傷や自愛をくぐり抜けていく言葉を、後で読み返したときでもまだ枯れていないような言葉を見付け記録できるからだと思った。自分に極端な結論を容易に見出してしまいそうな日が続いている。結論の誘惑がある。自分は最低だ、それで終わるのこそ最低だが、結論付けはかくも楽なのだ。こういう時こそ頭と身体を動かさないと、自分が望んでいない自分に飲み込まれてしまう。頭の場合、どうすれば動くのか?その一つには、より続きを考えるのがしんどいことを考えることがあるだろう。年末であろうがなかろうが、時期は関係ない。この状況が関係している。状況というのは、たくさんの時間を持っていると気付く。その時間を駆け巡ることにしよう。そう決めたら、なるべく、通りたくない時間も通過したいと思った。
 編集という言葉やライティングという言葉があまり好きになれないことを今朝は再び考えていた。何故だろう?と、これまで度々浮かんでそのままにしていたことだった。それは、見た目だけではなく内容を汚くではなく明らかに綺麗な方向に整えることや、その方法として考え方に定石のようなパターンがあってそれに倣うのを良しとしている、少なくとも自分の印象として、そういうのがあったからだと思った。
 その一方で、あまり好きではないとした通り、嫌いと断言できない後ろ髪を引かれるような未練という好意が残っているのに気付く。そして、何に惹かれるのか?と自問して、文字という形に残らない文字と文字の間にある文字というか文字の手前のようなものに、身を晒しており、その実感を多分に味わうことができるからではないかと考えた。すらすら書くのではない、思考版達筆ではない筆跡とでも言おうか、そういう書くを実行する時間があることに感謝を覚える。そういう筆跡での長文を残すのなら、もっと胸を張ることができるだろう。
 大雑把な対象ではなく特定の読み手を想定して書くということは、このすらすらを生みやすいのかもしれないと思った。そして、そのすらすらは、前述のものとは少し違って、決して避けるべきとは限らないとも思った。その一方で、自分を読み手として想定して書く場合は?と浮かび、すぐにこれは、どちらかというと達筆ではない筆跡側にあるなと思った。自分が自分を別の自分に変えていくということなのか。自分が自分を喜ばせるのか。自分が自分を許すのだとしても、この場合の自分なら、傷の舐め合いのような汚らしい関係にはないように思える。この自分に対面しないまま、表面的なのかどうか分からないが、簡単に会うことができる自分に会い続けていたということか。そういう日々に呆然として、おい俺よ、辛いんだろう?さあこの俺に会えばいい、と登場しやすい自分を登場させるのはなんて陳腐で簡単なことだろうとも思う。でも、実体こそないにせよ、そういう陳腐な自分がいる実感の強さったらない。実体を乗っ取りがちだと思えるくらいの強さだ。絶対に存在を確信できるのに滅多に会ってこなかった自分に申し訳ないと分かった。下手なギターを今でも時々弾く。その中でごくたまに、自分らしくないような、なんでこんなメロディーを弾くことができているのだろう?と思う瞬間がある。他人の楽曲のコピーを一切せずに、但し練習は欠かさずに数十年間を過ごしたら、どんなメロディーが登場しているだろう。これも、滅多に会わない自分というものの存在を思う瞬間である。